5年生は7月15日から17日まで林間学校に行ってきました。台風の影響で1週間遅れの出発となりましたが、最高の天気の中、充実した活動をすることができました。
1日目は車山高原をハイキング、山の中の澄んだ空気の中、一生懸命歩きました。普段は見られない珍しい植物や虫たち、登っていくごとに近くなってくる空に感動しました。夜には屋外で行う初めてのキャンプファイア。徐々に暗くなる空の下、大きな炎、舞い上がる火の粉の明るさの中、みんなで大盛り上がりでした。
2日目、農家体験、子どもたちはグループに分かれ、一日農家の方の家でお世話になりました。ブルーベリーの収穫を体験させてただいたグループ、木の伐採をさせていただいたグループ、造り酒屋を見学させていただいたグループ。普段、本や教科書で知っていても、その場でなければ体験できない、におい、感触、空気を存分に味わうことができ、子どもたちは本当に楽しかったようです。夕食は飯盒炊爨カレー作り。自分たちで火を起こし、煙にや玉ねぎに涙を流しながら作ったカレーは、格別な味でした。
3日目、最終日 牛の乳搾りやソーセージつくりをしました。初めて牛に触る子どもたちもいて、その大きさ、あたたかさにびっくりしていました。ソーセージつくりはいろいろな形になっていましたが、味は最高でした。
学校についた子どもたちは、とても疲れてはいましたが、満足そうな表情でした。きっと子どもたちはこの3日間のことを大人になっても忘れないと思います。一回り成長した5年生の姿がとても頼もしくみえました。
保護者の皆様。お忙しい中、お見送りや、お迎えありがとうございました。また準備から様々な形でのご協力ありがとうございました。おかげさまで3日間無事に終え、貴重な学習をすることができました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 |
| ハイキングスタート!! |
 |
| みんなで歩きます |
 |
| 土と緑のにおい |
 |
| 大分たかいところまで登ってきました |
 |
| 空が近くに見えます |
 |
| 山頂でピース!! |
 |
| つどい ホテルの女将さんが校歌を弾いてくれました。 |
 |
| 火の神様と |
 |
| 天まで焦がす八幡の炎 |
 |
| ブルーベリー収穫 |
 |
| 田んぼの中で |
 |
| 野外調理 カレーつくり |
 |
| 煙が目にしみる |
 |
| みんなでいただきます |
 |
| 牛 以外に大きい |
 |
| 乳搾り ドキドキします |
 |
| 大きいけれどもとってもおとなしい |
 |
| 結構あったかい |
 |
| 目がとってもかわいい |