2017年7月11日火曜日

4年 水道局出前授業


 4年生は、「くらしと水」の学習をしています。水道局の方による出前授業がありました。

紙芝居やクイズ、浄水処理実験などの体験から、どのようにして安全でおいしい水が私たちのもとに届いているのかを、学びました。


 

教科書に載っていた、浄水場の仕組みの実験器具を目の前にして、子供達は、興味津々です。


 

安全でおいしい水のつくり方を体験しました。

少し濁っている川の水と薬品が入っているビンを、4~5人で順番にぐるぐると回しました。


 

ビンをそのまましばらく置いておくと、固まった汚れが下にたまり、川の水が透明になりました!!


その後、その水をろ過すると、見違えるほどきれいになっていました。

 

さらに、安全でおいしい水にするために、浄水場では、ろ過した水を塩素消毒しています。色々な人たちの働きや工夫によって、安全でおいしい水がいつでも飲むことができるようになっているのですね。

 

水道水をよりおいしく飲むためには、よく冷やしてから飲むのがおすすめだそうです。

 

教室の授業だけでなく、水道局の方のお話を聞いたり、実際に実験や体験をしたりすることで、たくさんのことを学ぶことができました。

 

最後に、ポタリちゃんと集合写真を撮りました。

ポタリちゃん、とってもかわいいですね。